こんにちは!
きだみゆきです。
先日、友人と久しぶりにカフェに行ってきました^^
彼女は1歳の女の子のママ。
子育ての話を聞かせてくれたのだけど、やっぱり子育てって息が詰まりそうになる瞬間があるのだそう。
わたしも子育ての経験こそないものの、幸せママセラピスト協会のHPやバナーの作成を約1年間担当していたので、子どもを育てるママの悩みや苦労は少しはわかっているつもり。
- 母としても妻としても完璧にやらなきゃ
- お母さんなんだから子育てに疲れたなんて弱音を吐いちゃダメ
- 自分より子どもを優先するの当たり前
みたいな感じで、子どもを産んだ瞬間すごく自分にツライ条件を掲げてしまうんですよね。
これっておうち起業も同じだなぁ~って思います!
仕事に行き詰ると、
- 家にいるんだから家事も仕事も完璧にこなさなきゃ
- 苦労して頑張らないと稼げない
- 売れない自分には価値がない
こんな思い込みに支配されて、楽しくて幸せな現実も歪んで見えてしまいます。
まず前提として家で働けるってすっごく幸せなこと♡
それに、誰から見ても完璧なんて存在しない!
家事も仕事も自分が満足できればそれで良し♡
苦労しないと稼げない時代は昭和で終わってるし、売れない理由は伝え方が間違ってるだけで価値とは関係なし!
思い込みってどんどん自分をツライ状況に追い込んで、勝手に落ち込むから厄介よね!
悩んだときはこの問いをしてほしい。
自分と同じ悩みを人から相談されたらなんて言葉をかけるか?
きっと前向きな言葉をかけると思う。
わたしの友達も「子育てで疲れたって思ったらダメ」っていう思い込みを旦那さんに打ち明けたら「疲れたっていいじゃん!」って言われて、心が救われたそう。
仕事で悩んでいるときも客観的な視点で自分を見たり、自分に味方してくれる人に相談して思い込みをサッと手放してくださいね♡
それでは、また。