MENU

起業女子がブログで集客できるかはポジションで決まる!

自分の好きなことを仕事にしたい。
家事や育児をしながら家で働きたい。
そう思ったときに、まずはブログを始めようと思うのではないでしょうか。

でも、いざ始めてみると、

  • なかなかアクセスが集まらない
  • 読んでくれる人がいないから集客につながらない
  • 集客できないから収入がない

この負のループにハマってしまう人は多いものです。

理想のお仕事スタイルとは正反対の結果に、起業自体を諦めてしまうケースも少なくありません。

では、なぜ女性はブログで集客するのが苦手なのでしょうか。
そしてどうすれば、ブログで集客できるようになるのでしょうか。

目次

ブログで集客できない理由はただひとつ!強いポジションがとれていないこと

結論からいうと、ブログ集客は「ポジショニング」がすべてと言っても過言ではありません。

ポジショニングとは言いかえると「だれをターゲットにブログを書くか」ということです。

このポジション選びが広すぎることが集客できない最大の理由です!

ここで一度考えてみてください。
あなたは今、骨折をして総合病院にいます。
何科に行きますか?

きっとほとんどの人が整形外科に行くと思います。
内科や皮膚科に行く人はいませんよね。
それはなぜかというと、専門医に診てもらうためです。

当たり前のことだと思うのですが、これをブログ集客に置き換えると、集客できない人は「総合病院」をやろうとしているんです。
つまりターゲットが絞り切れていないという状況です。

セラピスト、占い師、コンサルタント、いずれにしても「だれになにを提供して、どういうゴールが得られるのか」という専門性を出さないとブログで選ばれることはありません。

専門性がないとライバルの多いポジションで集客しないといけません。
ライバルが多いということは選ばれる(読まれる)確率が低い。
売り方がうまい人のところにお客様が集まります。

でも、世の中には売込みしていないのに集客できる人もたくさんいます。
そういった人の共通点は強いポジション(強ポジ)でブログを書いているんです!

強ポジでブログを書くとセールスしていないのに集客につながる!

さきほどの例に戻りますが、あなたが骨折をしていたら、治したいと思うからお金がかかっても病院に行くと思います。
でも、病院からセールスされたことはないですよね?

人は必要性がハッキリとわかり、解決できるゴールが見えれば多少高い金額であっても解決しようとみずから動きます。

「だれになにを提供して、どんなゴールが得られるのか」という専門性をもつことでライバルのいないポジションで、セールスしなくてもお客様から選ばれるようになります。

この選ばれる市場のことをわたしは強ポジ(きょうぽじ)と呼んでいます。

強ポジでブログを書くと週1回の投稿でアクセスが上がり続ける

強ポジでブログを書くと、ライバルが少ないので検索エンジンの1ページ目にブログが表示されるようになります。

アメブロなどの無料媒体でブログを書いている人のお悩みでよく聞くのが、

  • 毎日投稿しないとアクセスがおちる
  • SNSにシェアしないと見つけてもらえない
  • ブログを書かないと収入が減るので休めない

ですが、検索エンジンの1ページ目にブログが表示されれば、このようなお悩みはすべて解決できます。

なぜなら、お客様のほうから検索をしてブログを見つけてくれるようになるからです。

しっかりポジションを決めて、検索の1ページ目に表示されるブログの書き方を習得すれば、週1回のブログ投稿でもアクセスが下がることはほとんどありません。

記事を重ねるごとにアクセスが上がるので、ブログを書くモチベーションにも繋がります。

まとめ

ブログで集客するコツはポジションを決めること!
「だれになにを提供して、どんなゴールが得られるのか」を決めて打ち出す。

専門性をもつとライバルが少ない市場で集客できるので、セールスしなくても選ばれるようになる。

ブログが検索の1ページ目に表示され、週1回のブログ投稿でもアクセスアップできる。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる