MENU

真面目な人ほど目標や計画を立てるのが苦手

こんにちは!
きだみゆきです。

みなさんは計画を立てるのって得意ですか?
わたしは超絶苦手です

わたしは旅行が趣味でよくアチコチ出掛けるのですが、ざっくり「ここに行きたい」「これが食べたい」と考える程度です。

でも、友人でものすごく予定を立てるのが上手な子がいて、彼女と旅行に行くと何時にどこどこ、移動手段はなになに、って感じで細かく予定を立ててくれるんです。

で、当日そのとおりに動いてほぼ100%目的を達成するという!
行きたかった場所も食べたかったものもクリアできて、すごい充実感を味わえるんです!

そのたびに計画を立てるって大事だなーって思います。

でも、これが仕事となると計画って苦しくないですか?

  • 計画通りにできなかったらどうしよう
  • 計画どおりに動けない自分はダメ
  • 達成できないことを思うと目標を立てるのがこわい

みたいな感じで・・・。
これわたし全部当てはまる><

わたしの場合、目標を立てると達成しないといけないプレッシャーで一気にやる気がなくなるというひねくれた性格で、今まで明確な計画や目標を立てることを避けてきたんですね。

でも、旅行を通じて目標はやっぱり大事だなって改めて思ったんです。

それからね、計画を立てる怖さを払拭する言葉にも出会えました。

それは、
計画はガイドライン、そのとおりにいかないのは当然。
うまくいかないことは残念だけど、それで悩むのはナンセンス。

この言葉はとある集まりで主催の方が言っていた言葉なんだけど、わたしにはすごい刺さった言葉なんですよね。

計画は達成するものでそのとおりに動かないのはダメなこと!
という縛りから、

計画は単なるガイドラインでそのとおりに動けないのは当たり前!
計画どおりに動けない自分をダメとか思わなくていい。

って軽く考えれるようになったからです。

仕事の計画を立てるのが苦手な女性は多いと思います。
でも、計画するだけでやるべきことは進むと思うし、そのぶん未来もどんどん変わっていくはず♡

計画に対するしがらみを手放して、理想のライフスタイルに近づいていきましょう!

わたしも今まで避けてきた手帳にもチャレンジしようと思います^^

それでは、また。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる