MENU

あなたはゲームの主人公じゃない!コントローラーだよ!

こんにちは^^
みゆきです。

みなさんゲームは好きですか?

わたしはめっちゃ好きでFPSゲームをよくやっています。

ゲームのことが詳しくない方に軽く説明すると、FPSとはキャラクターと同じ視点で操作するスタイルのシューティングゲーム。

戦場で銃を撃つゲーム、と言えばわかりやすいでしょうか^^
そういう男子がやるような可愛くないゲームが好きなんです♡

なぜ、そのタイプのゲームが好きかというと、やればやるほど上達して、キャラクターをうまくコントロールできるようになるから!

でね、なんでこんな話をするかというと・・・

現実もゲームだから!
あなたは主人公である自分を操作するコントローラーだよ!

生きていると、ゲームの主人公そのものとだと思いがちだけど違う。

主人公にどんなスキルを持たせるか、誰と出会って、どんな体験をさせるかは自由に決められるんだよーー♡

うまくいかない時やイライラした時って、周りの人のせいや今置かれている環境のせいにしてしまうことってあると思うんだけど、その時はコントローラーではなく、主人公視点になっている状態。

だけど、その現実さえも自分で作っているんだよね。

例えば、

  • お金がないから起業できない
  • コロナ禍だから友達に会えない
  • 子育てしてるから自由がない
  • あの人がいるからうまくいかない

全部自分のコントロールでそうなっているなんて信じたくないけどね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、それに気づかず主人公だと思い込んでいたらストーリーを自分で変えられることにも気づけない・・・。

そうやって、「できない」「難しい」の無限ループになってしまうの。

だから、自分がコントローラーだったことを思い出して、人生をイージーモードに設定しよう!

そしたら「できる」「簡単」なことが増えるでしょ?

先ほどの例なら

  • お金がかからないツールで起業する
  • ZOOMを使って友達と話す
  • 子どもを預けて自由時間を作る
  • あの人がいない環境へ移動する

そしたら自分が感じたかったワクワク・喜び・安心感を感じることはできるよ♡

それから、自分がゲームのコントローラーっていうことは、モードの選択や環境を選べるだけじゃなくって感情さえも選べるよ!

悲しい、苦しい、つらい。

こういうネガティブな感情をいつまでどれくらい感じるか、それとも感じないか。

どんな設定をするも自分次第!

見たいもの、触れたいもの、聴きたいものをどんどん、現実の自分(主人公)にさせてあげようね!

それでは、また。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる