こんにちは、みゆきです。
(自己紹介はこちら)
数年前のことなんですが、知り合いが100万円をとある企業に預けて10年後に1億になる、というあり得ない投資をやっていました。
詳しい話はよくわからないけど、預けたお金は投資のプロたちが運用してくれて、会員は月5,000円の会費を払ってればオーケーなんだといった実態が謎過ぎる海外の投資会社。
明らかにMLMの投資バージョンでいつか飛ぶやつだよな、と思っていたら最近になって金融商品取引法違反で営業停止になってた。
将来のためにお金を増やしたい、と思うのはごく自然なことですよね。
それが目的でフリーランスになったり、副業する人は多いと思います。
ワクワクしながらそれができればいいですが、お金の不安から逃れるために行動しているパターンもあるんじゃないかな、と思います。
この記事ではお金の不安を動機に行動するとなぜ仕事がうまくいかないのか?
どういった働き方をすれば楽しくお金を稼げるのかをお伝えします。
お金の不安を動機に起業してもうまくいかない理由
1.不安が不安を呼ぶ
お金のために働く、お金のために頑張るってふつうのこと。
でも、お金の不安がある状態では、今の楽しさよりも未来のお金の不安にフォーカスしていて、不安を消すために頑張っちゃうんですよね。
だけど、「不安」を感じていたらどんな行動をとっていても、引き寄せられるのは「不安」です。
たくさん行動しても
- これをやって意味があるんだろうか
- これで稼げなかったらどうしよう
- また失敗したらどうしよう
不安がますます強くなっていくだけです。
2.収入に行動も感情も左右される
お金の不安を解消するために仕事を頑張った、なのに全然理想の結果にならなかったら?
自分のしてきた行動は意味がなかった、って思うでしょう。
だから継続することもしないと思う。
また新しい稼げそうなものに飛びついてはやめるの繰り返し。
感情も収入が増えれば嬉しいし、減れば悲しいを繰り返して、いつまでもお金に左右される生き方になります。
毎日ワクワクしながらお金を稼ぐコツ
1.豊かな自分に気付く
お金の不安を動機に仕事をしないためには、そもそも自分は豊かである、と気付くことから。
例えば、わたしなら
- 広くてオシャレな家に住めて幸せだなぁ
- 平日にカフェでゆっくりできて優雅だなぁ
- お昼まで寝てて怒られないって最高だなぁ
- 毎日食べるものに困らないって恵まれてるなぁ
お金の不安は現実にない空想のもの。
それに対して、自分が感じている豊かさは現実です。
現実の豊かさに気付くことで稼げそうなことではなく、自分が本当にやりたいことができるようになります。
2.儲からなくてもやりたいことをやる
稼げるか稼げないかを行動の基準にすると、稼げなかったときに楽しくないからやめると思うんですよね。
だけど、そもそも自分がやりたいことを最初から選べば、毎日の行動も楽しめるし、結果がどうであれ続けることが苦じゃなくなります。
ワクワクしたエネルギーで仕事ができるようになれば、それがまた返ってくるので自然と理想の収入に近づいていきます。
まとめ
お金のために働くことは悪いことではありません。
むしろ、楽しいことですよね^^
でも、「お金の不安」を感じたまま行動するのはNG!
そもそもお金の不安は幻想なので付き合う必要がありません。
豊かな自分に気付き、不安を手放して、ワクワクのエネルギーで働きましょう。