こんにちは!
木田みゆきです。
最近時々見かけるお金の勘違い。
「支出が多いということは豊かな証拠」
「お金は使えば入ってくる」
たしかに、豊かでないとたくさんお金は使えないし、お金の巡りを良くするためにも使うことは大事。
でも、このようなお金のエネルギー論を勘違いして受け取って散在したり、本当は不安なのに「戻ってくるから大丈夫」と言い聞かせるようにお金を使った経験はありませんか?
わたしはスラム出身で貧乏育ちだったのでお金の使い方が下手くそな人がまわりにゴロゴロいたんですね。笑
もちろん、過去のわたしもそうでした。
貧乏なマインドのままだとお金のエネルギー論の解釈を間違ってしまい、お金を使ってもめぐらいない・・・という現象になります。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
では、どうすれば本当に金運が上がるお金の使い方ができるのか。
そして先ほどのお金のエネルギー論の真意はなんなのか。
わたしの経験からお伝えさせていただきますね♡
金運が上がるお金の使い方
わたしはショッピングが好きで10年前も今も同じくらいお洋服を買っています。
でも、10年前は今の収入の1割~2割とかなり少なかったです。
もうこの時点で「お金は使えば入っている説」がゆらぎかけているのですが。笑
当時はワクワクする本当に欲しいものよりも、いかに安く済ませるかを重視していたんですね。それはお洋服にとどまらず、身の回りのもの全てどこか妥協で選んでいたような気がします。
妥協で選んだものに身をつつみ、妥協で選んだ空間で過ごすと、妥協することが当たり前になって、無意識レベルで仕事も自分の人生も妥協を選ぶようになるんです。
金運だとか恋愛運だとかエネルギーとよばれるものは、似たものを同士を引き寄せる性質があるので、これだと当然めぐりは起こらないんですよー
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
だから、ワクワクするものにお金を使うことがめちゃくちゃ重要!!
こういう話をすると、
「ワクワクするなら数百万使ってもめぐるんですかー?」と小学生みたいな疑問抱く方いると思うんですけど、ワクワクするならいいと思いますよ^^
でも、ワクワクどころか不安になるならやめとけー!です。
なぜって不安を引き寄せてしまうからね。
つまり、金運を上げるには支出の量を増やすのではなく、支出の質を上げることが大事なのです♡
「支出が多いのは豊かな証拠」これ本当?
これは本当と言えば本当だし、嘘と言えばウソ。
支出の割合で大きいもののひとつに税金や家賃があります。
所得が100万円の人と1,000万円の人とでは支払う税金も住む家もぜんぜん違うと思うんですよね。
だから単純に支出が多い方が豊かなんじゃないかなって思います。
一方で欲しいと錯覚して散在していたり、借金返済で支出が多いとかってなるとぜんぜん豊かじゃないですよね。
結局は使い方だったり支出の質の問題。
「支出が多くて豊かだわ♡」と言い聞かせる前に支出の中身、要チェックだよ!
「お金は使えば入ってくる」これ本当?
このエネルギー論も使い方によって変わってくると思います!
使っていても実は不安でしょうがなかったり、「使ったんだから入っているハズ!」と執着しまくっていたり、欠乏でいっぱいの状態だとお金がないことに集中してしまいます。
わたしもスラム時代、お金をさらっと使えないので同年代よりも貯金額はあったけどいつも足りないと思ってました。
こうやって、例えあったとしてもナイ!と思ってしまうし、金運がめぐってきたのに気づかなかったりします。
だからやっぱり使えばいいってもんじゃない!と思います。
自分がワクワクすることや、気持ちが良いことにお金を使いたいですね♡
「支出の質が高い=高級」ではないぞ♡
ここまで書いて、「質が良い=高級?」と思われる方もいるかもしれません。
でも、それは違いますよ^^
確かに高級なレストランとか5つ星ホテルはワクワクしますが、500円でもワクワクすることもあると思うんですよね♡
わたしだったらギズモのバスボムとか、お客様と一緒に飲むコーヒーかなぁ♡
遠出するときのスタバのドライブスルーとかもワクワクしちゃう。
友人は色々な海外の缶ビールを試すことに心が躍るみたいです^^
ワクワクの基準は十人十色ですので、支出の質も人それぞれ。
自分でしっかり心を見極めて気持ち良くお金を使いましょう♡
それでは、また。