MENU

夢を叶える絶対的ルール

こんにちは!
きだみゆきです。

突然ですが、わたしは歌手のyamaさんが大好きです♡
ファンクラブに入っていたり、ライブであちこち飛び回るほど。

yamaさんがメジャーデビューしたのは昨年のことで、それまではふつうに仕事をしていて、趣味で歌い手として活動していたそうなんです。

でも、代表曲の「春を告げる」をリリースする前にすでに退職を決めていたんですって。

これのなにがスゴイかって、手放したらそれ以上の大きなものが入ってきたという典型という点!

わたしも元々アパレルで働いていて、その傍らフリーランスで活動をしていました。

でも、心の中でフリーランス1本でやっていきたいという思いがあったんですよね。
その時は、こわくてなかなか一歩が踏み出せなかったですけど。

だけど意を決して退職した結果、アパレルで働いていた時以上の収入をいただくことができたんですね。

しかも、好きなことで好きな時間を使って。

正直、アパレルで働いていた時よりも今の方が楽をしていると思います。

自分が大事に握りしめているものとか、不安を逃れるために手放せないものって、誰にでもあると思うのですが、手放した先に待っているものもあるんですよね。

理想を叶えるためには理想が入ってくるスペースを先に作る。

たくさん夢を叶えている人って、サヨナラする物も人も思考も多いです。

それは一見、悲しくて辛いことのようだけどそれが「循環させる」ということ。

こわくて手放せないことは悪いことではないけれど、言い換えるとそのままの自分を受け入れるという意味でもあります。

  • 自分に余白を作って、いつでも理想を迎え入れるようにする♡
  • 安心を選んでそのままの自分を受け入れる♡

どちらも正解!
みなさんはどちらを選びますか?

わたしはまだまだ叶えたいものがあるので余白を作る修行を選びます。

安定志向で手放すのが下手くそなんですが、もっと軽くなりたいので♡
そして、理想の流れに乗ります!

それでは、また。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる