MENU

起業は甘くない?努力しなくても上手くいくマインド設定

こんにちは、みゆきです。
(自己紹介はこちら)

今年の始まり、友人たちと新年会をしたときに衝撃的なことを言われました!

数年前の集まりで友達が「好きなことで起業したい」って話をした時のわたしの反応が「そんなに甘くないよ」だったらしいのです!笑

振り返ってみると当時のわたしはとくにブログはめちゃくちゃ頑張っていたし、「やりたい」よりも「やらなきゃ」で行動していたもんだから、そりゃあ甘くはなかったですわ。

友人のワクワクの感情を一言でつぶしてしまって本当に申し訳ないと思ってる。笑

きっとこのブログを読んでいる方の中でも

  • ビジネスはむずかしい
  • 稼ぐには努力が必要
  • 理想を掴むのはまだまだ先

このように思っている方もいると思うんですね。

なのでこの記事ではその概念をぶち壊しさせていただきます^^

目次

起業は甘くない?努力しなくても上手くいくマインド設定

1.思い込みに気付く

不思議なことにお金が絡むと急に難しく考えてしまうところ、ありませんか?

恋愛や友人関係は簡単なのに、仕事やお金は大変!という思い込み。
逆も然り。

わたしも超ド貧乏育ちでしたから、稼ぐのは努力や時間が必要だと思っていました。
だから頑張ることは当然だと思っていたんですね。

むしろ、「頑張れないならうまくいかない」と体育会系な考え方を信じていました。
思い込みどおり、手を抜こうものならうまくいかない現実ばかり見えてきます。

だけど恋愛に関しては「なにもしなくても愛される」という思い込みを持っていたので、悩んだことは一度もありません。

つまり現実がどう動くかは思い込み次第なんです。

自分がうまくいかないと思っている分野に、うまくいってる分野の思い込みを適用して、楽をしてもうまくいった経験を見つけましょう。

何度もやってるうちに「簡単にうまくいく」が思い込めるようになります。

2.行動ではなく楽しみに集中する

自分が努力をしていると、ゆるく生きているのに上手くいってる人も見えてきます。

昔はそんな人を見て「陰で努力をしてるんだ」と思っていましたが、実はそうではありません。

うまくいく人は努力を遊びだと思っていて、我慢して頑張るとか苦労して乗り越えるといった領域にいないんですよね。

わたしはコツコツ作業をするブログやSNSが非常にメンドクサイと思っていたんですが、それは地道な作業=大変な行動だと思っていたからです。

だけど、

  • ブログやSNS=自分のメディアが育つこと
  • ブログやSNS=自分の世界を作れるもの
  • ブログやSNS=勝手に集客してくれるもの

と気付いてからは育成ゲームの様に楽しくなりました。

こんなちょっとの考え方でいつもの作業を楽しいと思えているのには驚きでした。

行動に集中すると面倒に感じてしまうことも、楽しさを見出だすことでやりたいことに変わります。
「行動<感情の法則」を使うと楽にうまくいくが加速します。

3.努力を悪にしない

頑張り屋さん、努力家さんで楽にうまくいくを採用したとたん、「努力は悪だ」「頑張ったらダメになる」と思ってしまう方もいると思うんですね。

それはそれで自分にとってマイナスになる思い込みを増やしてしまっていることに気付きましょう。

楽をしてもうまくいく、努力できる自分もスゴイ!

こう思えるのが一番、素敵だなと思っています。

まとめ

楽をして上手くいく人ってどんな自分でも許せています。

  • 楽しく稼いでオーケー
  • 人に任せてもいい
  • 簡単に考えていい

その軽さこそ、努力なしでも成功する秘訣です。

自分が抱えている重たい思考を手放して、簡単に上手くいく世界へ移行しましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる