こんにちは、みゆきです。
(自己紹介はこちら)
1年ほど前、アメブロでバリバリ集客していた起業女子が最近では5日に1記事、週に1記事と投稿頻度を落としています。
よく見ていた人の投稿が減っている、とお気づきの方も多いんじゃないでしょうか。
その理由として、アメブロで記事を書かなくても集客できるから!なんですよね。
逆を言うと、アメブロだけ頑張っても集客できない、ともとれます。
この記事では無料ブログが廃れる理由と、令和時代の集客法についてお伝えしますね。
アメブロは100%廃れる!無料ブログで集客できない理由
1.ブログ時代から自分メディア時代に
一昔前、ブログを定期的に更新すればアクセスは入るし、集客もできる時代がありました。
それが今、ブログを更新してもアクセスは入りにくく、無料ブログだけでは集客もしにくくなっています。
なぜかというとブログよりもSNS優位になっているから。
それもただSNSをやればいいというわけではなく、ブランディングを意識して発信できる人が伸びています。
つまり自分メディアを作ることが集客につながるというわけです。
今の時代、芸能人ではないけどちょっと有名な一般人だとか、万単位でファンがいる会社員もザラにいます。
その人たちの共通点して自分メディアを持っています。
軸となる自分メディアを持ったうえでブログやECサイトを展開する、というのが令和時代の集客法です。
この流れはますます加速していくので、ブログを書くということも自分メディアを育てる、という意識を持ってやるとやりがいになるし、集客もしやすくなっていきます。
2.検索に埋もれて見つけられない
アメブロのような無料ブログはGoogleやYahoo!の検索に弱いのもデメリットです。
理由は長くなるので割愛しますが、サイトの構造上どうしても検索の1ページ目にはなりにくいです。
そうなると、見つけてもらうにはやっぱりSNSをやらなきゃ、と思いますよね。
SNSでブランディングができているのであれば集客はしやすいですが、ブランディングもできない、検索からブログも見つけてもらえない、となると人が集まるわけがない・・・。
自分メディアが作りやすく、検索エンジンに強いワードプレスが伸びているのがその理由です。
3.大手ブログサービスが次々、閉鎖
2019年以降、Yahoo!やGMOなどの大手企業が運営していたブログがサービスが閉鎖しています。
アメブロはまだ芸能人が使っているので、すぐになくなるということはないですが、確実に勢いは衰えていますよね。
今、アメブロのランキング上がってきてるよ!という方も数年後にはどうなっているかわかりません。
そもそもアメブロ全体の投稿が減っているのでランキングは上がりやすいです。
アメブロの影響力が本格的になくなる前に自分メディアを育てましょう。
まとめ
アメブロのサービス終了はまだまだ先だと思いますが、確実に無料ブログの利用者は減っています。
今までブログを書くことを事務作業的な感覚でやっていた人も、これからは自分メディアづくりとして取り組むと結果もやりがいも変わるのでおすすめです!
ブログもSNSも上手に育てて集客に役立てましょう。